top of page
執筆者の写真光田 直史

【2024年最新】コンテンツマーケティングにSNS運用が効果的な理由とは?おすすめのSNSも紹介!

更新日:8月2日


【2024年最新】コンテンツマーケティングにSNS運用が効果的な理由とは?おすすめのSNSも紹介!

コンテンツマーケティングを実施する上で、最近注目を集めているのが「SNS運用」との併用です。コンテンツマーケティングとSNS運用を掛け合わせることで、集客力を高められ企業の利益に繋がります。


本記事では、コンテンツマーケティングでSNS需要が高まる背景とSNSの運用が効果的な理由、コンテンツマーケティングにおすすめできる6つのSNSについて紹介します。⇒レイアップに相談する(無料)




SNSマーケティングの市場規模は増加傾向にある



上図は企業に2022年におけるSNSマーケティングの予算見込みについて調査した結果が示されています。上図によると予算を「増加させる予定」「非常に増加させる予定」と回答する企業は70%程度と、多くの企業が今後SNSマーケティングに力を入れることがうかがえます。


特に「外食」「小売」「食品メーカー」「飲料メーカー」「化粧品メーカー」がSNSマーケティングに力を入れています。SNSマーケティングに力を入れている理由としては「他の施策より新規顧客獲得を大きく見込めるから」と回答する企業が最も多くなっています。


これはSNSの種類やコンテンツが多様化し、SNS閲覧時間が伸びていることが関係していると考えられるでしょう。




コンテンツマーケティングでSNS需要が高まる2つの背景


コンテンツマーケティングとSNSを掛け合わせることで、集客や認知度向上アップに繋がります。ここでは、コンテンツマーケティングでSNS需要が高まる要因となった2つの背景について紹介します。


1.2023年の「クッキーレス問題」


コンテンツマーケティングでSNS需要が急速に高まっている要因に「クッキーレス問題」が挙げられます。Cookie(クッキー)とは、Webページの閲覧に必要な情報がブラウザ上に保存される仕組みのことです。


Cookie(クッキー)を許可すると、「Webサイトの閲覧履歴」「アクセス時間」などがブラウザ上に記録されるため、個人情報が筒抜け状態になる場合があります。


そこで問題となっているのは、自分の意思に反してWeb広告に利用される点です。したがってユーザーが安全にWebを利用できるよう「クッキーレス問題」が2023年に始まると言われています。


クッキーレス問題が進むと、ユーザーの閲覧履歴やアクセス時間など詳細なデータが把握しにくいため、効果的なWeb広告が打ちづらくなります。


Web広告の効果が下がることが予想された結果、コンテンツマーケティングにおけるSNS運用に注目が集まっています。



2.コロナ渦における新たな活用


2020年から始まったコロナ禍により、オフラインでのイベント開催が難しくなったことから、集客や販売促進として「コンテンツマーケティング×SNS運用」に注目が集まりました。


TwitterやInstagramをはじめとしたSNS利用人口増加も相まって「コンテンツマーケティング×SNS運用」は高い効果を発揮しています。


次のページでは、新たな集客方法として注目されるコンテンツマーケティングについて学べる本を11選として紹介しています。企画や制作、SEOも理解できるので、ぜひ参考にしてみてください。




コンテンツマーケティングにSNSの運用が効果的な5つの理由


コンテンツマーケティングにSNS運用が効果的な理由は次の5つです。

  • コンテンツが拡散されやすい

  • 即効性を得られる

  • 継続的な関係を持つことができる

  • 施策の実行にかかるコストが低い

  • 採用手段としての効果も期待できる

それぞれの詳しい内容を解説します。


1.コンテンツが拡散されやすい


SNSは拡散力が高いため、コンテンツマーケティングと掛け合わせると高い効果を発揮します。


質の高いコンテンツを作成し、ユーザーの課題や問題解決に繋がれば、SNSでのシェアが期待できます。よってコンテンツマーケティングはSNSと相性が良く、併用利用は効果が高いといえます。


2.即効性を得られる


コンテンツマーケティングだけでも、集客やサービスの継続では高い効果が期待できますが、成果出るまでに数ヵ月必要なことも少なくないため、即効性を感じられにくいのがデメリットです。


その点、SNSはコンテンツマーケティングのデメリットと言える「即効性の低さ」を補えます。コンテンツだけでは数ヵ月かかったものが、SNSを掛け合わせると数分〜数時間で効果を感じられる場合もあるでしょう。


3.継続的な関係を持つことができる


コンテンツ内に企業のSNSアカウントを設置すると、興味を持ったユーザーはフォローする可能性が高いです。


一度の閲覧では集客やサービス利用に繋がらなくても、SNSを通じてユーザーと継続的な関係を持てるため、結びつきは高まります。ユーザーと継続的な関係を持ち、結びつきを高めるためにもSNSは効果的です。


4.施策の実行にかかるコストが低い


SNSは誰でも気軽かつ簡単に情報発信できます。そのため、あらゆる施策を実施する際、費用をかけなくてもコンテンツを広めることが可能です。コストを下げながら運用しようと考えた場合、以下のような点に注意してみてください。

  • コンテンツを内製化する

  • 新規獲得するための広告コストが少ないことを知る

  • 低予算で施策を実行できるためスモールスタートできる

5.採用手段としての効果も期待できる


SNSの活用はサービスの宣伝だけではなく、 採用の手段としての効果も期待できます。具体的な効果は、以下の通りです。

  • SNSを通じて会社の雰囲気や働き方をイメージしやすくなる

  • 会社へ興味を持ってもらいやすい

  • 働いている人をイメージしやすい

これらの効果を期待できることから、採用ブランディングのツールとしても、SNSをあらゆる企業が使用しています。



SNSを活用したコンテンツマーケティングを行う際の注意点は5つ


1.継続的に運用するためのリソースが必要


SNSへの投稿は、時間の経過とともにほかの投稿に埋もれてしまいます。そのため、継続的に運用しなければなりません。SNSを活用してファン化を図ろうと考えた場合、継続的に運用することが求められます。


たとえば、コンテンツの制作や反応があった投稿への返信など、作業をするためのリソースを確保することが重要です。


2.炎上のリスクが伴う


SNSを活用した情報発信は、拡散されやすい傾向にあります。そのため、不用意な投稿をしてしまうと、炎上してしまうリスクを避けて通ることはできません。


炎上してしまうと会社の信用を損なうおそれがあるため、投稿する内容には十分な配慮が求められます。また、一度拡散された投稿はすべて削除することはほぼ不可能です。SNSは、この点を理解して運用しなければなりません。


3.具体的な数値の把握が欠かせない


SNSを活用したコンテンツマーケティングは、具体的な数値を把握しながら進めて行かなければなりません。目的ごとに確認しておきたい数値の例を挙げると、以下の通りです。

  • ファン育成:エンゲージメント率・口コミ率

  • ブランド認知獲得:リーチ数・インプレッション数・投稿数

これらのように、目的に合わせて見るべき数値を変えて運用することが欠かせません。


4.BtoBとBtoCでは目的が異なる


SNSの運用をする際、自社の商材がBtoBとBtoCでは目的が違うことを理解しておかなければなりません。それぞれの違いは、以下の通りです。

  • BtoB:製品告知、企業やブランドの認知向上、LPへの誘導、顧客ロイヤルティ向上など

  • BtoC:キャンペーン告知、ファン獲得、販促PRなど

BtoBの場合、最終的には成約を目指すものの、SNSで発信する情報は成約に結びつく内容とは限らないことが多い傾向です。


また、BtoCの場合はサービス利用に直結させることを目的する場合がほとんどですが、消費者に向けたブランディングに活用するケースも少なくありません。


5.外部委託した方がより早く効果を出せるケースもある


SNSは誰もが気軽に情報発信できることがメリットです。しかし、企業が運用する場合、数値目標の設定やデータ分析など、ノウハウがなければ効果を得ることは難しい傾向にあります。


ノウハウがない場合、広告代理店やSNSの運用に強みがある会社へ外部委託することをおすすめします。実績がない状態から自社が運用するよりも、外部委託した方が早く効果を得られる可能性が高まります。




コンテンツマーケティングにおすすめする6つのSNS


コンテンツや企業戦略により、利用に適したSNSは異なります。ここではコンテンツマーケティングにおすすめする、以下6つのSNSを紹介します。

  • ​Twitter

  • LINE

  • Facebook

  • YouTube

  • Instagram

  • TikTok

それぞれの特徴について紹介します。


1.Twitter


1.Twitter

Twitterはアクティブユーザーが多く、圧倒的な拡散力が魅力のSNSです。


認知度や集客アップを目指すには、コンテンツを出来るだけ多くのユーザーに拡散される必要があります。Twitterには「リツイート」という機能があり、お気に入りのコンテンツを気軽にフォロワーに拡散可能です。


またコンテンツが広く拡散される(通称「バズる」)と、フォロワー以外にも拡散されるので、認知度は爆発的に高まります。


2.LINE


2.LINE

引用:LINE


LINE公式アカウントの活用も、集客に有効です。ブログやLPなどに企業のLINE公式アカウントを設置し、ユーザーへ登録を促しましょう。


LINE公式アカウントがユーザーに追加されたら、個人間のトークルームで商品の販売や予約、ユーザーからの質問に回答も行えます。また、アプリ内でユーザーに合わせた広告を出せるのもLINE公式アカウントの魅力です。


3.Facebook


3.Facebook

引用:Facebook


Facebookは、ユーザーの年齢層が高くビジネス目的の利用が多いSNSです。Facebookは実名での利用が基本で、居住地や年齢など具体的な情報が記載されていることが多いので、ユーザーの興味に適した広告を打ちやすいのが特徴です。


そのためユーザーに適した広告を出稿しやすく、上手く利用できると集客や認知度アップにつながるでしょう。


4.YouTube


4.YouTube

YouTubeはテキストや画像だけでは伝わりにくいサービスや製品の魅力を、動画を通じて簡潔に伝えられる点がメリットといえます。


人気YouTuberの台頭や、動画コンテンツへの関心の高まりから、幅広い年齢層の人がYouTubeで動画を視聴しています。コンテンツ内に動画を織り交ぜるなど、併用して活用すると効果的です。


5.Instagram


5.Instagram

引用:Instagram


Instagramは写真やショートムービーなど、視覚的な投稿を主に行うSNSです。特に魅力的なストーリーを投稿できるかが重要です。


ストーリーにサービスや製品の魅力が伝わるような画像に加え、HPやLPのリンクを添付することで集客につなげられます。


またInstagramには、Twitterのようなシェア機能はありません。ストーリー含め投稿する際は、検索数の多い「ハッシュタグ」をつけて閲覧数増加を狙いましょう。


6.TikTok



TikTokは比較的新しいSNSであり、利用する年齢層も若いのが特徴です。TikTokを利用する場合は、商品のレビュー動画を作成して投稿するのがおすすめです。


有名人やインフルエンサーを起用した商品のレビュー動画を作成すると、認知度や集客アップに繋がりやすくなります。



コンテンツマーケティングとSNSでよくある3つの質問


質問①コンテンツマーケティングにSNSを導入するおおまかな流れは?


コンテンツマーケティングにSNSを導入するおおまかな流れは以下の通りです。

  1. 運用目的を検討する

  2. 施策内容を検討する

  3. KPIを設定する

  4. コンテンツを作成・投稿する

  5. 数値データを収集する

  6. 分析する

  7. 次の施策を検討する

コンテンツマーケティングは、目的に応じて施策を変えながら運用していかなければなりません。まずは目的を定めて、継続的に実施するための施策を検討することから開始します。


そのうえでコンテンツを作成・投稿し、数値データを分析して次の施策に活用していくことが効果を得るために重要です。


質問②スタッフにSNS運用を任せる際に必要なことは?


スタッフにSNS運用を任せる際、必要なことは教育です。そのため、運用開始前にはSNS担当者もしくは広報担当者などがマニュアルやガイドラインを作成したうえで、教育を実施してください。


SNSは、拡散力が高い情報発信ツールです。些細なことで炎上やクレームに発展するおそれがあることを教育したうえで、スタッフにSNS運用を任せるようにしましょう。


質問③SNSでファンを獲得するコツは?


SNSでファンを獲得するには、コンテンツの質を重視しなければなりません。良いコンテンツを作成するコツは「ユーザーが知りたい情報」を検討することから始めることです。


たとえば、収集したお客さまの声から潜在的に知りたいことに応える内容にすると効果があります。また、自社や商品が生まれたストーリーを見せることも有効です。


常に「顧客の知りたいことはどんなことか?」という視点からコンテンツを作成するように心がけてみてください。



コンテンツマーケティングとSNS活用に関するまとめ


ここまで、コンテンツマーケティングでSNS需要が高まる背景とSNSの運用が効果的な理由、コンテンツマーケティングにおすすめできる6つのSNSについて紹介しました。


コンテンツマーケティングに即効性や拡散力をもたらせるSNS運用は、今後必要不可欠になるでしょう。SNSは種類が多いため、サービスや企業戦略に適したものを利用してみてください。


弊社レイアップではSEO対策をメインにコンテンツマーケティングを支援しています。


  • アクセスを増やしたいけど改善方法がわからない

  • どんなコンテンツマーケティングが自社に適しているか分からず悩んでいる

  • なかなか上位表示できない


といった場合は、貴社サイトを分析して改善をご支援しています。


初めてコンテンツマーケティングに取り組む方でも、相場をお伝えしたり、お見積もりをお出ししたりすることも可能です。岡山県でコンテンツマーケティングの支援をお探しならレイアップにぜひお問い合わせください。⇒レイアップに相談する(無料)



閲覧数:191回0件のコメント

Comentários


bottom of page